電化製品
-
BRUNO(ブルーノ)ホットプレートからオーバル型が新登場!直火調理に対応したプレート付き
インテリア性バツグン!と人気のBRUNO(ブルーノ)ホットプレートから、オーバルタイプが新登場しました。 カラーはブラックとグレージュの2種類。 今回の最大の特徴は、直火調理に対応したプレート付きだと思います。 ブルーノ ホットプレート オーバル BRUNO(…
-
バルミューダ ザ・トースターから限定モデル「ショコラ×ホワイト」が登場
独自のスチーム テクノロジーと温度制御で感動のトーストを実現するバルミューダ ザ・トースター。 2019年2月、限定モデル「ショコラ×ホワイト」が発売になりました。 バルミューダ ザ・トースター 限定ショコラ チョコレートのような赤みがかった上品なブラウンに白の…
-
sirocaハイブリッドオーブントースターが値下げ!購入しやすい価格になっていますよ
10年位使っているオーブントースターの調子が悪くなって、そろそろ買い替えかなと思って調べていたところ、以前から気になっていた「シロカ ハイブリッドオーブントースター 」が安くなっていることがわかりました! たしか以前は25,000円前後で販売されていたのですが、現在は10,00…
-
おしゃれな電気ケトル「レコルト」デザイン性だけじゃない!使いやすさも優秀でした
「レコルト」の電気ケトルを購入しました。 ホーローケトルのようなレトロっぽいデザインが想像していたよりもかわいらしく、キッチンやダイニングテーブルに置きっぱなしでも邪魔にならないコンパクトサイズ。 注ぎやすさも◎でしたよ。 サイズ:約 H21.2×W22.8×D13…
-
マキタのコードレス掃除機を購入 21種類の比較と選び方を詳しく解説します
マキタのコードレス掃除機を購入しました。 ずっと気になっていたんですが長い間購入をためらっていたのは、種類が多すぎてどれを選んだらいいのかわからなかったからです。 今回購入するにあたっていろいろ調べてみたところ、それぞれの特徴がわかり、自分が欲しい機能が決まれば、それほど難し…
-
夏休みの帰省時にポケットWiFiをレンタルしてみた!高速道路移動中もサクサク快適でした
夏休みに北海道の実家へ帰省しました。 移動手段は車&フェリー。しかも、途中どこかへ一泊することなく一気に移動。 これが毎年恒例なんですが、移動中の車の中がとにかく暇。もう寝るしかないって感じ(笑) でも今年の移動はWiFiをレンタルしていたので、移動中も楽しく過ごすことがで…
-
鮮度が長持ち!真空パックが簡単に作れるフードシーラーおすすめ理由・使い方・小分けパックが作れる裏技も
ショップジャパンさんから、フードシーラー「ピタント」をモニターさせていただきました。 「ピタント」とは、食品を真空パック(密閉)にするための道具です。 食品を真空パックにするのが私は大好きなんですが、真空パックにすると食品の酸化・水分発散・菌の繁殖を抑制してくれるので、鮮度を…
-
ショップジャパン×尾身奈美恵先生のお料理教室 カラーラ・マジックブレッド・ピタント・セラフィットで作ったお料理
先日、ショップジャパンのオフィスで開催されたキッチン用品体験会に参加させていただきました。 キッチン用品の体験会ということだったので、商品の説明を聞き、実際に使ってみるというものかな?と思っていたのですが・・・ なんと!料理研究家・フードコーディネーターの尾身奈美枝先生による…
-
ホームベーカリーが故障!?修理や買い替えを考える前に自分で部品交換をしてみる手もあります
8年間、ほぼ毎日活躍しているホームベーカリー。 羽根の回転が悪く(固く)なり「いよいよ買い替えか?」と思ったのですが、とりあえず分解掃除をし様子を見ることに。 分解というと大げさですが、外したのはパンケースの底にネジ3本でとまっている『軸受』です。 掃除してもで…
-
2千円代で購入した「テスコムハンドミキサー」の使い勝手・特徴・気になった点
【最終更新日:2020年8月】 ハンドミキサーを購入しました。 生クリームの泡立てやメレンゲ作りは、バーミックス(ハンディフードプロセッサー)を使っていたのですが、無性にロールケーキを作りたくなって(笑)ハンドミキサーを購入することにしました。 ※回転数の速いバーミックスで…