記事の詳細
【フェリシモ】自分みがき講座ミニツク「暮らしのお手入れプログラム」3回目のテーマは水回り
フェリシモの「暮らしのお手入れプログラム12ヵ月レッスン」の3回目が届きました。
今回のテーマは「水回り」。
準備しやすい7つのお掃除道具を中心にお手入れの手順が紹介されています。
今回もすぐに実践したくなる内容でした。
暮らしのお手入れプログラム12ヵ月レッスンとは
レッスンでの目標は「家のことを何でも自分でササっとできる人」。
たくさんのアンケートの結果をもとに、みんなが知りたい各所のメンテナンス法(キッチン、水まわり、ファッション小物、雑貨など)と、手軽に始められる方法を伝授。
各分野のプロからのアドバイスもうれしい夢のレッスンです。
達人ワザを身につけつつ、12か月でおうちのあれこれセルフケアすることで、「脱・使い捨て」&「長持ち」ライフを目指します。
添削や試験はないので、気軽にはじめられるレッスンです。
フェリシモ できるひと手間は長持ちの秘訣! 暮らしのお手入れプログラム[12回予約プログラム]【送料:450円+税】
第3回目のテーマは水回り
最初に紹介されていたのは、お掃除の7つ道具。
重曹、セスキ炭酸ソーダ、クエン酸、酸素系漂白剤などの特徴や使い方、エタノールや歯磨き粉の活用方法が書かれていました。
それらについては私も理解しているし普段から使っているのですが、中には新しい発見もありました。
新聞紙を使ったお掃除には「そうそう!ここは新聞紙で良かったんだ」と思い出すことも。
目からウロコだったのは、トイレ掃除にシャンプーを使う方法です。
試供品などでもらって使っていないシャンプーってありますよね。
それを便器内の掃除に使うというのです!
日常のトイレ掃除にシャンプーは不向きですが、シャンプーのいい香りが芳香剤の代わりになるため来客があるときだけでもいいですよね。
さっそくやってみたくなりました。
※たぶんですが、大量に使うのはNGだと思うので量は加減したほうが無難
驚いたのは、洗面所のS字排水パイプには掃除口があったことです。
そこ外れるんだったの?と家の排水パイプを確認してみたら、そのとおりでした。
あのS字パイプが外せるものだったとは、知らなかった・・・
上から掃除することばかり考えていましたが、一番汚れがたまりやすい曲がり角を直接掃除することができたんですね。
他には、キッチン排水口の網汚れの掃除方法、お風呂のカビ取り、トイレ掃除、シップ掃除活用術など基本的なことも盛りだくさん。
掃除が好きというのもありますが、どこを読んでもすぐに実践したくなる内容でウズウズしてきました。
暮らしのお手入れプログラム 3回目のセット内容
●テキスト1冊(A5判31ページ)
●メンテナンス カード12枚(縦約10.5cm 、 横約7.5cm)
とっさの応急処置などをコンパクトに掲載したメンテナンスカードが便利。
これだけ見ても、かなり参考になります。
さらに詳しい内容を知りたい場合はテキストの何ページに掲載されているかが書かれているので、すぐに確認できます。
濡れても安心な、耐水・耐油性。
暮らしのお手入れプログラム 12回のスケジュール
1ヶ月目 靴のお手入れ(基本)
2ヶ月目 靴のお手入れ(応用)
3ヶ月目 水回りのお手入れ(浴室・キッチンなど)←今月はココ
4か月目 壁と床のお手入れ(たたみ、天井など)
5ヶ月目 外気にふれる所のお手入れ(ドアと窓、自転車など)
6ヶ月目 食器のお手入れ(まな板、包丁、鍋)
7ヶ月目 バッグ・帽子・衣類のお手入れ
8ヶ月目 照明、家具、寝室のお手入れ
9ヶ月目 がず、電気、電化製品のお手入れ
10ヶ月目 傘、アクセサリー、めがねのお手入れ
11ヶ月目 人形、ビニールもの、座布団のお手入れ
12ヶ月目 トータルお手入れ(安全と防犯など)
3回目まで届いて感じたのは、主婦歴31年になるので知っていることが多いだろうと思っていたのですが『知っているつもりだった』も多いことです。
できるだけ使い捨てをやめ、古くなった家を丁寧にメンテナンスしていきたいと思っているので、『暮らしのお手入れプログラム』が届くのが本当に楽しみ。
次回届くまでにあれこれ実践しようと思います。
フェリシモ できるひと手間は長持ちの秘訣! 暮らしのお手入れプログラム[12回予約プログラム]【送料:450円+税】
暮らしのお手入れプログラム お届けについて
暮らしのお手入れプログラムは12回の予約商品になります。
一度注文すれば月々のお申し込みは不要です。
一度の注文で12回分を予約することになり、最終回まで毎月届きます。
予約商品のため、途中解約はできません。
▼暮らしのお手入れプログラム 関連記事▼
スポンサーリンク
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。