14Jul
siroca(シロカ)ホームベーカリーでホテルブレッドを焼きました。
1万円以下で購入できるsiroca(シロカ)ホームベーカリーですが、「こねる」「発酵」「焼く」を別々に使えるメニューがあるので、オーブンがなくてもこんなパンを簡単に焼くことができるんですよ。
シロカホームベーカリーで作るホテルブレッドのレシピ
【材料】
・強力粉 250g
・水 170ml
・バター 20g
・砂糖 20g
・塩 5g
・スキムミルク 5g
・ドライイースト 3g
【作り方】
1.ホームベーカリーに材料をすべて入れ生地を作ります。
(シロカホームベーカリーの場合、パン生地作りメニューを選択。一次発酵まで完了します。)
2.生地ができあがったらパンケースから出します。
3.上から手で押さえてガスを抜き4等分にします。
※目分量ではなく、必ず重さを計りながら4等分にします
4.それぞれ丸め、とじ目を下にして並べます。
5.固くしぼったぬれ布巾をかぶせ、約15分休ませます。
6.生地のとじ目を下にしたまま、上から手で押さえてガスを抜き、表面をなめらかに丸めなおします。
※パン生地を丸めるときは、手のひらでコロコロ丸めるのではなく、端をつまんで表面をならすように丸めます。
7.パンケースから羽根をはずし丸めた4つの生地を入れます。
8.メニューから「発酵」を選択して、スタートを押します。
ここで注意するのは、初期設定では発酵時間が50分になっています。
途中で中の様子を見て生地が膨らみすぎていないかを確認し、約1.5倍に膨らんでいたら途中でも発酵を終了します。
9.発酵が完了したら、焼き時間を45分にセットし、スタートを押します。
※初期設定は1時間になっているので、「タイマー」ボタンを押して時間を変更します。
10.焼き上がったらすぐにパンケースから取り出し、網の上で冷まします。
ふんわり&もちっとしたパンが焼き上がりました。
シロカホームベーカリーにはレシピブックが付属します
siroca(シロカ)ホームベーカリー最新機種(SHB-612)はこちら
今回使用した小麦粉(強力粉)は、イーグルです。
イーグルは、パン屋さんでもよく使われる定番の強力粉です。
おいしいパン作りのポイントは、材料が新鮮であること。
それと専門店などで売っている小麦粉(強力粉)を使うことです。
スーパーなどでもパン専用の小麦粉は購入できますが、やはり専門店の小麦粉で作るパンの方がおいしいと私は思います。
自宅で作るパンの味がいまひとつ・・・と感じていらっしゃる方は、ぜひ小麦粉を変えてみてください。
代表的なパン用強力粉
●ゴールデンヨット よく膨らみ、ふわふわのパンが焼き上がります。
●イーグル ふんわり&しっとりのパンが焼き上がります。
●はるゆたか 国産小麦100%使用。もちもちのパンが焼き上がります。
●リスドオル フランスパン用準強力粉。
パン・お菓子作りの材料専門店
・クオカショップ 楽天市場店
・ママの手作りパン屋さん
・お菓子・パン作りの総合サイトcotta
パン・お菓子作りの道具とレシピ
・お菓子道具の浅井商店楽天市場店
スポンサーリンク
関連記事
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。