記事の詳細

先日、リンクシェアフェアに参加したときに見せていただいた「ウィローツリー」をご紹介します。

ウィローツリー
ウィローツリー専門店ドナティオ

ウィローツリーは、アーティスト Susan Lordi(スーザン・ローディ)の手によってデザインされたインテリア作品です。2年ほど前に上陸したばかりなので日本ではまだ馴染みがありませんが、2000年にはじめて紹介されて以来、米国・欧州では大変人気のあるブランドとなっています。今では年間100万体以上が出荷されるほどの人気なんだそうですよ。

私はこの2体を見て、その魅力にすっかり引き込まれてしまいました。泣きそうになっちゃったし・・・

ウィローツリー

1ヶ月前に愛猫が病気で旅立ってしまい、いわゆるペットロス状態だったんです。
辛い、悲しいという思いにばかりとらわれていたんですが、このネコを抱っこしている様子が自分と重なり、楽しかったことを思い出すことができました。また、天使に抱っこされているネコを見ると、こんなふうに天国で幸せにしているのかなとか思えたりもして。

ウィローツリー

この像が私や愛猫に似ているというわけではないのに、自分に置きかえられるのは表情がないからなんでしょうか。柔らかな体のライン(動き)もとてもリアル。表情がないのに、表情が見える・・・自分が思っているように想像できてしまう不思議なチカラがありました。
※ワンちゃんバージョンもあります

はじめは「癒し系の置物?」と思ったのですが、ただの癒し系インテリアとはちょっと違うんですね。自分の今の気持ちや姿におきかえられたり、大切な家族を思い描いたり。人の気持ちに寄り添ったり。見れば見るほど、その姿に引き込まれていきます。

家族で言えば、赤ちゃんを抱っこするお母さん、小さなお子さんと見つめ合うお母さん・お父さん、寄り添うご夫婦(恋人)など人物の置物は70体もあるんです。誰にでも当てはまるものが一つはあるのではないでしょうか。母と娘というのも私としてはジーンとくるかな。

ウィローツリー

かわいらしい姿にコレクションする方も多いのだとか。はじめての1体にもいいかもしれませんね。

ウィローツリーウィローツリー

ウィローツリーウィローツリー

さて、ウィローツリーについて説明を。
木彫りのように見えますが、オリジナルで取った型から樹脂で成形されている、高級感のある陶器と暖かな木材の中間のような素材感です。
色は一つ一つ手作業で塗られています。

ウィローツリーの素材感

作品によりますが、大きさははだいたいこれくらい。

ウィローツリーの大きさ

天使シリーズの天使の羽はワイヤーでできているんですが、わざと錆びたもの、曲がったものを使用し、アンティーク調に仕上げています。

ウィローツリー アンティーク調に仕上げたワイヤー

ウィローツリーの彫像は200種類以上あり、それぞれに題名がついています。

ウィローツリー 題名

自分用としてはもちろんですが、さまざまな「人生のひととき」をテーマにした作品が多くあるので、結婚祝いや出産祝い、母の日や父の日、敬老の日、卒業祝いやバレンタインデーなど、数多くの機会にプレゼントとして利用されているそうです。

ウィローツリー

感謝の気持ちを伝えたり、励ましたり。
ウィローツリーは、持つ人それぞれに意味のあるものになる、いままでにない癒し系インテリアだと思いました。

こちらから購入できますウィローツリー専門店ドナティオ

【追記】
注文した翌日に届きました。

ウィローツリー 自宅にて

line730

スポンサーリンク

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

運営サイト・ブログ

コスメサーチコスメサーチ
エイジングケアコスメのレビュー

ホームベーカリーとお菓子のレシピホームベーカリーとお菓子のレシピ
簡単パンとお菓子のレシピ

家事が変わる本当に使える道具選び家事が変わる本当に使える道具選び
厳選!家事便利グッズのレビュー

高校生男子のお弁当 毎日簡単ラク弁日記毎日簡単ラク弁日記
息子たちのお弁当写真とレシピ

おしゃれで便利なキッチングッズ・生活雑貨おしゃれで便利なキッチングッズ・生活雑貨 旧レビューブログ

VAIOストア

アンティナ ギフトスタジオ

※当サイト内の画像や文章の無断転載・転用については固くお断りします(出典/引用元をリンク付きで記載する場合も含みます)。詳しくはこちらをお読みください

ページ上部へ戻る