「医師が教える正しいスキンケア大全」スキンケアの基礎や悩み別お手入れ方法などが学べる美肌のための参考書
スキンケア大学から美容情報がギュッと詰まった本が発売になったので、さっそく読んでみました!
スキンケア大学とは
全国1900名のドクターが参画する、スキンケアの情報サイトです。
肌の専門家である医師の豊富な知識と経験を、自分の悩みに合わせて検索し参考にすることができます。
スキンケア大学
「医師が教える正しいスキンケア大全」は美肌のための参考書
「医師が教える正しいスキンケア大全」はスキンケア大学に蓄積された情報をもとに、美肌つくりの基礎、レシピ、最新情報などを紹介。
サイトで読める内容も掲載されていますが、一冊で肌の基礎知識から、日ごろの悩み解決方法までをサポートしてくれるところがポイント。
悩んだ時にすぐに読み返すことができる、手元に置いておきたい美肌のための参考書です。
情報の質の高さはもちろん、ドクターが解説している信頼できる内容です。
また、信頼できる情報だから頭にスーッと入ってくるんです。
本の内容をざっくりと紹介すると次のとおり。
●肌の基礎知識講座
●肌のタイプ別お手入れ方法
●肌の悩み別お手入れ方法
●年代別お手入れ方法
●美肌のためのレシピ
●パーツごとのボディケア方法
●最新美容情報
この本を参考にするにあたり一番初めにやるべきことは、自分の肌タイプを知ることです。
10分でできる肌タイプチェックの方法も書かれているので、まずはそこからはじめてくださいね。
肌の状態はいつも同じとは限らないので、時々チェックしてみるのもおすすめ。
他にも、ニキビの皮膚科治療やシミのレーザー治療については医師だからこそ書ける内容に。
やってしまいがちなNG行為に、エクステやまつ毛パーマがあげられていたことは興味深かったです。
一例をご紹介
私が早速取り入れてみた一例をご紹介します。
美容オイルの活用方法
いままでオイルは、化粧水に混ぜたりスキンケアの一番最後にプラスしたりという方法を取り入れていましたが、スキンケアの一番はじめに使うという方法を試してみました。
私が愛用しているオイル↑【VIRCHE】マルラオイル
※詳しいレビュー記事も書いています
オイルを先につけたら化粧水をはじいてしまうような気がしますよね。
でも実はその逆なんです。
その理由は以下のとおり。本の内容から抜粋してご紹介します。
肌は角質細胞という細胞が並ぶことで構成されていて、その細胞の隙間を埋めている角質細胞間脂質と呼ばれる脂質があります。
角質細胞を守る役割を持っているため、細胞間脂質がもろい状態では、保湿をしてもすぐに水分が蒸発してしまいます。細胞間脂質は油分と相性が良いので、美容オイルを与えると細胞間脂質のすみずみまでなじんでいきます。
すると細胞にうるおいのバリアを張り、肌の状態をキープすることができます。
オイルには細胞間脂質の乱れを抑える効果もあるので、乾燥肌の方はもちろん、脂性肌の方が使えば、余計の皮脂の分泌を抑えることができ、肌質が改善される場合もあります。
※「医師が教える正しいスキンケア大全」より抜粋
ドクターが言っているのだから何の疑いもなく「あ、そうなんだ」と納得。
実際やってみると、保湿感が本当に違うんですよ~
私には合っている!
そして、この保湿感の理由がわかっているだけに、「間違いがないのだから続けよう」と思ってしまうのです。
とにかく読み応えがあるし、逆引き可能なので、知りたいキーワードから探せるのも便利。
美容情報があふれる現在、本当に正しい美容の知識を身に着けたい方はもちろん、自分が知っている美容情報を再認識するのにも最適な一冊だと思いました。
スポンサーリンク
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。