記事の詳細
ホームベーカリーが故障!?修理や買い替えを考える前に自分で部品交換をしてみる手もあります

8年間、ほぼ毎日活躍しているホームベーカリー。
羽根の回転が悪く(固く)なり「いよいよ買い替えか?」と思ったのですが、とりあえず分解掃除をし様子を見ることに。
分解というと大げさですが、外したのはパンケースの底にネジ3本でとまっている『軸受』です。
掃除してもでもダメなら部品交換をしようと考えていました。
ホームベーカリー本体を購入すると数万円しますが、軸受の付いたパンケースなら約4,000円。
軸受だけなら約1,600円で購入することができます。
パンケースはこんなところも汚れています
パンケースから軸受けをはずしてビックリ!
実はこんなに汚れていたんです。
直接パンに触れる部分ではありませんが、これはひどい・・・
そして、掃除前と後の比較はこちら。
新品のようなピカピカにはなりませんでしたが、ザラッとした汚れやこびりついていた汚れは落とすことができました。
元に戻して羽根の回転を確認。
う~ん、もうひとつという感じです。
もう一度よく見て、どこが動きを悪くしているのかを考えてみました。
気づいたのは軸パッキンのすき間。
楊枝を差し込んで、汚れをかき出しました。
実はここが一番汚れていたかも。
ここまで掃除が終わって確認してみたところ、以前のようにスムーズに羽根が回転するようになりました。
そして半年後。
以前にも増して羽根の回転が悪くなってきてしまったのです。
これじゃあパンが焼けない!
いよいよ部品交換が必要になったようです。
部品交換が必要な場合
●軸パッキンが消耗し、羽根取り付け軸が回らなくなった場合
●材料が漏れてくる場合
●生地に灰色や黒色のものが混ざってくる場合
●パンケース、羽根のフッ素樹脂加工がはがれた場合
羽根が回らなくなったのは汚れよりも、軸パッキンの消耗が原因だったのかもしれません。
8年も使っていたら消耗もしますよね。
交換部品はどこで買えるのか
私が愛用しているのは、エムケーホームベーカリーです。
エムケーホームベーカリーの公式オンラインショップがあるので、電話やメールで問い合わせたりする手間なく交換部品が購入できます。
そして届いたのがこちら。
新品の軸受です。ピッカピカ!
ネジ3本でとまっているだけなので、交換は簡単です。
以前のようにスムーズに羽根が回転するようになりました。
交換したあと注意するのは、液漏れしないか確認することです。
しっかりネジを閉めたら中に水を入れ、しばらくそのままにします。
水が漏れてこなければOK。
あらゆる部品、付属品の購入が可能です
比較的新しい機種ならパンケースや軸受、ネジ、羽根などの部品はもちろん、スプーン、カップなどの付属品も購入可能です。
ご注意いただきたいのは、古い機種になると交換できる部品の種類が少ない場合があること(羽根だけのものもあります)。
まずはお手持ちの機種の部品があるかどうかご確認くださいね。
機種ごとに確認できます⇒MKホームベーカリー交換部品一覧
その他のメーカー
MK以外のホームベーカリー部品が購入できる主なメーカー公式オンラインストアは以下のとおりです。
●パナソニック⇒Panasonic Store
●siroca(シロカ)⇒シロカサポートストア
●ツインバード⇒ツインバード アフターパーツの購入
●象印⇒象印でショッピング
●タイガー⇒タイガーパーツショップ
●東芝⇒Toshiba Direct
もっとホームベーカリー部品を探す
楽天市場、Yahoo!ショッピング、Amazonでも交換部品は購入可能です。
●楽天市場
●Yahoo!ショッピング
●Amazon
スポンサーリンク
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。