記事の詳細
取り込み1秒!衣類の首元を伸ばさず2秒で干せる「のびのび7連ハンガー(7連ガー)」

一度使うとやめられなかったアイテムのひとつ「のびのび7連ハンガー」をご紹介します。
※商品名は「のびのび7連ガー」
8年使ってボロボロになったけどまた同じものを購入しました。
このハンガーの特徴は、アーム部分が閉じたり開いたりすることで、洗濯物を干すのも取り込むのもとっても簡単というところ。干すのは2秒、ハンガーから衣類をはずすのは1秒ですよ。
のびのび7連ハンガーはこんなふうに使います
収納時、アームはこのように閉じた状態です。
この閉じたアームに洋服の首元を差込み、左右のアームを広げるだけ。
※アームを広げた状態
1枚につき2秒で洗濯物が干せてしまうんです!
ハンガーから衣類をはずすときはアームを閉じるだけ。レバーをつまむとアームが閉じるので、1枚につき1秒で衣類を外すことができます。
※真ん中のレバーをつまむとアームがパタンと閉じます
ハンガーがぶら下がった状態のままで洗濯物を干したりはずしたりできるのがとってもラクチン。
ものすごーく時短になっています。
のびるアームで型くずれを防ぎます
アームの長さは調節が可能。洋服のサイズに合わせてちょうどいい長さに調節することができるので、肩にハンガーの跡がつくのを防いでくれます。アームを長くしておけば、タンクトップなどもはずれる心配がありません。
ハンガーとハンガーの間は7~8cmあるので風も通りやすいですよ。
ハンガーがまとまっているから取り込みもラク
ハンガーがひとまとめになっているので洗濯物を取り込むときも簡単。急な雨でもサッと取り込めます。
また、縦方向に使うとドアや鴨居にも掛けられるから、省スペースで収納できます。たたむ時間がないときはこのままクローゼットにしまっておくこともできますよ。アームを閉じればもっとコンパクトになるので収納の場所も取りません。
のびのび7連ハンガーの作りについて
本体のフレームには丈夫なアルミパイプを使用。かなりしっかりした作りになっています。
7連ハンガー本体は洗濯竿を挟むタイプなので、風で飛んでいく心配もありません。
ハンガーの材質はポリプロピレンです。単体で使用することもできます。
8年使用して劣化したのはここ
さすがに8年間ほぼ毎日外に干していたら劣化してしまいますね。
本体のハンガーを引っかけるところが弱くなってしまい、ハンガーが外れやすくなってしまいました(ハンガーの方も劣化しているかも)。
本来ならカチっとはまって外れることはないのですが、強い風が吹くとハンガーが外れて落ちてしまうこと度々・・・この部分さえ無事ならまだまだ使えたんですけどね。でも、思っていた以上に長持ちしてくれたかなと思います。
衣類の首元を伸ばすことなくサッと干せて、取り外す時もワンタッチ。のびるアームで型崩れを防ぎ、コンパクトに折りたためるなど、「のびのび7連ハンガー」はすべての動作がラクにできるような工夫がいっぱいの便利な洗濯用ハンガーです。
毎日洗濯物がいっぱいというご家庭には9連タイプもあります
スポンサーリンク
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。