記事の詳細
猫のモフモフっとした触り心地を再現した「猫フィール」シリーズ 予約販売はじまっています!
今回ニッセンさんからのご依頼で「猫フィール」シリーズの紹介記事を作成させていただくことになりました。
「猫フィール」は猫好きの方は知っている方も多いのかな。
私も一目ぼれした商品なんですが人気商品のためなかなか購入できず・・・ですが生産キャパ拡大のため増産して予約販売を開始。やっと購入することができました!商品到着は2月になるのですが待ちますよ!いつまでも。
猫フィールとは
猫フィールとは、猫を触ったときのとろける手触りやモフモフ感を再現した商品で、シリーズにはブランケットとクッションがあります。
色の出し方、毛並み、毛足の長さなどなど、肌触りにとことんこだわった商品です。
猫フィール 4つのこだわり
1.色のこだわり
猫独特のまだらで毛先が白く地に色がついている地肌の雰囲気を出すために、バックプリントを採用。基布に色を付けることで、表からは毛先は白く、地の部分にしっかりと色を付けることで優しい雰囲気の色つけを再現しています。
わかります!
猫の毛は毛先と根本では色が違っていて、微妙なグラデーションになっているんですよね。そのため1匹ごと毛色に特徴があり個性になっているのはもちろん、ふんわりした印象になるんです。
※我が家の猫の実際の毛色。毛先と根本は色が違います。
2.毛足のこだわり
毛足の長さは約9mmと毛布の中では長めの毛の長さになります。少し長めの毛足はまるで猫の足部分の毛の長さと似ていて、何度でも触りたくなるような気持ち良さです。
わかります!
何度でも触りたくなるような気持ち良さといえばうちの猫の場合は耳の後ろの毛もそうです。やわらかくてホワホワ。ちょうど9mmくらいの長さなのでこんな感じなのかな?
※我が家の猫の耳後ろの毛。長さ9mmほどでホワホワの肌ざわり。
3.肌ざわりのこだわり
糸は75デニールと大変細い糸を使用しています。細いのに密度のある生地なので、ふんわりと気持ちがよく、何度でも撫でたくなるようなそんな柔らかな肌ざわりに仕上がっています。
わかります!
私の場合、特に気持ちがいいのは柔らかなお腹の和毛(にこげ)。疲れたときやストレスを感じたときに顔をうずめるだけでスーッと気持ちが軽くなります。私にとって猫のモフモフ感は癒しそのものです。
※我が家の猫。キジトラ猫は毛が硬そうに見えますが和毛はモフモフ。
4.暖かさのこだわり(ブランケット)
膝の上にネコをのせているとじんわり暖かくその暖かさについうとうと・・・実は猫の体温は人間よりおよそ1~2度程度高いと言われています。そのじんわりと暖かい、まるで猫をひざの上にのせている感じの暖かさを吸湿発熱わたを20%配合することで実現しました。
わかります!
毎夜猫を抱っこして寝ているのですが、猫は本当に温かい。そしてまた人にもちょうどいい暖かさなんです。猫フィールのブランケットをお腹あたりに掛けて寝ると近い状況が作れるのかもしれませんね。
4つのこだわりから、猫の毛の特徴をよくとらえているのがわかりました。
Twitterですでに購入された方々の感想を見たのですが、「手触りが猫」とか「猫ってこんな気持ちいい触り心地なんだ」などの声が多数。
Twitterで#猫フィールで検索してみてくださいね。
やっぱりそうなんだと期待がふくらみます!早く触ってみたいわ~
猫フィール 予約販売中
猫フィールシリーズは、ブランケットとクッションがあり、それぞれ2色から選ぶことができます。
「ロシアンブルー(グレー系)」と「スコティッシュフォールド(ベージュ系)」の2色なんですが、このネーミングもいいですよね。
現在予約販売中でお届けには1~2ヶ月ほどかかるようですが、待ってでも欲しくなります。
私も早速ブランケットとクッションの両方を予約しました。
ブランケットは猫用に。うちの猫は柔らか系の毛布が大好きなのできっと気に入ってくれると思います!
サイズは約70×100cm。たたむとネコ用ベッドにちょうどいい大きさになりそうです。
クッションは自分と猫のために。うちの猫は私が座布団やクッションに座っていると割り込んでくる(側にいたいのか?)のですがいつも私がよけることになります。猫フィールのクッションは直径約90cm。これなら猫と一緒に座れると思うし、一人でごろ寝もできそうです。
ニッセンオンラインで購入できます
まるで猫!のようなモフモフ中わた入りサークル寛ぎクッション 3,289円(税込)※価格は2023年1月20日のものです
まるで猫!のようなモフモフブランケット 1,969円(税込)※価格は2023年1月20日のものです
猫は飼っていないけど猫のぬくもりを感じたい方にもぜひ試してみていただきたい!もちろん、飼っている猫ちゃん用アイテムとしてもおすすめ。
商品が届きましたらまたご紹介させていただきます。
関連記事
スポンサーリンク
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。