記事の詳細

今年のバレンタインは「マシュマロチョコバー」にしようと思い材料を買い揃えました。
何年か前に無印良品の手作りキットで作っておいしかったんですよね。
簡単で、たくさん作れるんですよ~

完成予定はこんな感じ。

バレンタイン手作りチョコ マシュマロチョコバー マシュマロチョコバーを作ってみました

作り方は、溶かしたチョコレートに材料を混ぜ合わせ、冷やし固めるだけです。

手作りチョコ マシュマロチョコバー

固まったら食べやすい大きさに包丁でカットして完成。
材料さえそろえば、どなたでも簡単に作れます!

マシュマロチョコバーに必要な材料

材料はすべてTOMIZ(富澤商店)オンラインショップで購入しました。

マシュマロチョコバーの材料

↑それぞれたっぷり入っているので、たっぷり作ろうと思います(笑)

【材料】
ビターチョコレート 150g
フィアンティーヌ 80g
マシュマロ 40g
生アーモンドスライス 20g
・食塩不使用バター 50g

マシュマロのサイズが大きかったので、半分にカットしました。

マシュマロチョコバーに使うマシュマロの大きさ
※マシュマロは小さい方がチョコレートと混ざりやすいです

フィアンティーヌが手に入りにくい場合は、代わりにコーンフレークを使ってもいいですよ。

型は家にある四角い容器(保存容器や缶など)でOKです。
容器にラップを敷き、その上にチョコレートを入れて冷やし固めると取り出しやすくなります。
厚さ(高さ)は2~3cmくらいにすると切ったときに割れにくいですよ。

ひとつずつラッピングしてもかわいいので、プレゼントにも◎

手作りチョコレート マシュマロチョコバー

さらに詳しい作り方は、過去の記事をご覧くださいね。写真でご覧いただけます。
※無印良品手作りキットを使っていますが、作り方は同じです。

スポンサーリンク

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

ベルメゾンネット

運営サイト・ブログ

コスメサーチコスメサーチ
エイジングケアコスメのレビュー

ホームベーカリーとお菓子のレシピホームベーカリーとお菓子のレシピ
簡単パンとお菓子のレシピ

家事が変わる本当に使える道具選び家事が変わる本当に使える道具選び
厳選!家事便利グッズのレビュー

高校生男子のお弁当 毎日簡単ラク弁日記毎日簡単ラク弁日記
息子たちのお弁当写真とレシピ

おしゃれで便利なキッチングッズ・生活雑貨おしゃれで便利なキッチングッズ・生活雑貨 旧レビューブログ

VAIOストア

アンティナ ギフトスタジオ

※当サイト内の画像や文章の無断転載・転用については固くお断りします(出典/引用元をリンク付きで記載する場合も含みます)。詳しくはこちらをお読みください

ページ上部へ戻る