記事の詳細

1週間で使い切れる量を考えてまとめ買いしても、家族の予定が変わり残ってしまうということありませんか?
また、安売りでついつい買い過ぎてしまった・・・なんてことも。
いくら安くても使いきれずに捨ててしまってはもったいないし、心も痛みますよね。
食品ロスをなくすために野菜も冷凍保存してみませんか。

野菜の冷凍保存方法

野菜の冷凍保存にはひと手間かかりますが、使うときが本当に便利。
すでに切ってある野菜を使うので時短にもなります。
頑張って冷凍保存した自分に感謝する日が来ること間違いなしです!

でも『切って→茹でて→冷まして→冷凍』なんて面倒だし時間もない!と思った方、ご安心ください。
今日ご紹介する野菜の冷凍保存方法は下茹で不要というのがポイント。
切るだけ(またはそのまま)でOK、手間のかからない野菜の冷凍保存方法です。
家庭菜園でたくさん穫れた野菜も冷凍保存しておけば、余すことなく使い切ることができますよ。

野菜を冷凍保存するときに押さえておきたいポイント
●作る料理を想定して、それにあった形に切っておく
●水気はしっかりとふき取る
●保存袋に入れたらできるだけ空気を抜く
●冷凍庫の温度を下げたりアルミトレイを利用し急速冷凍する
●一度解凍したものは再冷凍しない
●一か月を目安に食べ切りましょう

小松菜

小松菜冷凍保存

洗った小松菜の水気をしっかりふき取り、食べやすい長さに切ったら保存袋に入れます。
お浸しなど生のまま食べるときは袋のまま流水解凍します。自然解凍でもOK。
解凍後茹でる必要がないので、冷凍した方が手間いらずです。
炒め物などに使う場合は、冷凍のまま使います。
ほうれん草も同じように冷凍できますが、使うときは水にさらしアク抜きをします。

きのこ類

きのこ類冷凍保存

きのこ類は水気を嫌うため、洗わずに石づきを切り落とし、ほぐして保存袋に入れます。
使うときは冷凍のまま調理します。

パプリカ・ピーマン

ピーマン・パプリカ 冷凍保存

洗ってヘタとわたを取り、食べやすい大きさに切って保存袋に入れます。
使うときは冷凍のまま調理します。

玉ねぎ

玉ねぎのみじん切り冷凍保存

面倒な玉ねぎのみじん切りも一度に作って冷凍しておけばすぐに使えて便利です。
あめ色玉ねぎも短時間で作ることができます。
1個分ずつをラップに包み冷凍しておけば、使うとき量の目安になりますよ。
くし切りにした玉ねぎも冷凍保存できます。

長ネギ

長ネギ 冷凍保存

長ネギは適当な長さに切って保存袋に入れます。
また、小口切りやみじん切りにした長ネギは、1回分ずつに分けラップに包み保存袋に入れます。
生のまま使う場合は流水解凍、火を通す場合はそのまま使います。

ショウガ

ショウガの千切り 冷凍保存

ショウガは、千切り、おろし、絞り汁の3種類で保存しています。
千切りとおろしは使う分ごとに小分けにし、ラップに包んで保存袋へ。
絞り汁は製氷皿で少量ずつ凍らせてからキューブ状のものを保存袋に入れます。
冷凍のまま調理します。

ショウガの絞り汁 冷凍保存

トマト

トマト 冷凍保存

トマトはヘタを取ってから洗い、切らずに丸のまま冷凍します。
冷凍すると湯むきしなくても皮がツルンとむけるので、お料理にも使いやすいです。
生のまま食べるのには向いていませんが、トマト煮やスープ、ソース作りに使うことができます。

他にもこんな野菜が冷凍できます

キャベツ・白菜
1個買っても使いきれないというご家庭は冷凍保存がおすすめ。
葉一枚ずつ洗って水けをふき取り、ザク切りにして保存袋に入れます。
生のまま使う場合は熱湯をかけたり、流水で解凍したりします。自然解凍でもOK。
炒め物にする場合は、冷凍のまま使います。
冷凍すると味がしみ込みやすくなるので時短調理になります。

ナス
ヘタを取り、食べやすい大きさや調理に合わせた形に切って、5分ほど水にさらし、水気をふき取り保存袋に入れます。
煮物、揚げ物、炒め物など、冷凍のまま使います。

もやし
もやしも冷凍保存できる野菜ですが、あのシャキシャキ感を残すのは難しいです。
冷凍するよりも、保存容器に入れ水にひたし、冷蔵保存するのがおすすめ。
2~3日に一度水をとりかえると1週間位は持ちます。

野菜を冷凍保存するときに押さえておきたいポイント
●作る料理を想定して、それにあった形に切っておく
●水気はしっかりとふき取る
●保存袋に入れたらできるだけ空気を抜く
●冷凍庫の温度を下げたりアルミトレイを利用し急速冷凍する
●一度解凍したものは再冷凍しない
●一か月を目安に食べ切りましょう

そろそろ家庭菜園の野菜たちが収穫時期を迎えますね。
トマトやピーマンなど食べ切れないほど収穫できる時期があると思うのですが、そんなとき冷凍保存しておくと余すことなく使い切ることができます。

合わせて読みたい 真空パックでの肉・野菜の保存方法
foodsealer11-300
使い方簡単!手軽に真空パックが作れるハンディタイプのフードシーラー(動画あり)
foodsealer28-300
短時間でもしっかり味がしみ込むんです!真空パックで豚のみそ漬けを作ってみました

スポンサーリンク

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

運営サイト・ブログ

コスメサーチコスメサーチ
エイジングケアコスメのレビュー

ホームベーカリーとお菓子のレシピホームベーカリーとお菓子のレシピ
簡単パンとお菓子のレシピ

家事が変わる本当に使える道具選び家事が変わる本当に使える道具選び
厳選!家事便利グッズのレビュー

高校生男子のお弁当 毎日簡単ラク弁日記毎日簡単ラク弁日記
息子たちのお弁当写真とレシピ

ほんわか暮らしレシピほんわか暮らしレシピ
日々の徒然日記

スロージューサーで朝ジュース生活スロージューサーで朝ジュース生活
酵素ジュースのレシピもあります

おしゃれで便利なキッチングッズ・生活雑貨おしゃれで便利なキッチングッズ・生活雑貨 旧レビューブログ

日本アフィリエイト協議会正会員

貝印公式オンラインストアプロモーション

アンティナ ギフトスタジオ

※当サイト内の画像や文章の無断転載・転用については固くお断りします(出典/引用元をリンク付きで記載する場合も含みます)。詳しくはこちらをお読みください

ページ上部へ戻る