キッチン
-
ホームベーカリーが故障!?修理や買い替えを考える前に自分で部品交換をしてみる手もあります
8年間、ほぼ毎日活躍しているホームベーカリー。 羽根の回転が悪く(固く)なり「いよいよ買い替えか?」と思ったのですが、とりあえず分解掃除をし様子を見ることに。 分解というと大げさですが、外したのはパンケースの底にネジ3本でとまっている『軸受』です。 掃除してもで…
-
調理中生肉を触らなくてもいいんです!指を使うように食材をつかむことができる「ゆびさきトング」
ロフトネットストア「生活情報局」商品展示会に参加させていただときにお土産としていただいた「ゆびさきトング」をご紹介します。 普通のトングや菜箸があるから必要ないかな~とずっと思っていたのですが、実際に使ってみて「トングや菜箸とはまた違った調理アイテムなんだ」というこ…
-
2千円代で購入した「テスコムハンドミキサー」の使い勝手・特徴・気になった点
【最終更新日:2020年8月】 ハンドミキサーを購入しました。 生クリームの泡立てやメレンゲ作りは、バーミックス(ハンディフードプロセッサー)を使っていたのですが、無性にロールケーキを作りたくなって(笑)ハンドミキサーを購入することにしました。 ※回転数の速いバーミックスで…
-
ティファール取っ手付きフライパン11種類を比較 特徴・価格の違い・選び方・長持ちさせるコツ
【最終更新日:2021年6月23日】 私が愛用しているティファールの取っ手付きフライパン。いま使っているのは4代目になります。 ずっとティファールを選ぶのは使い慣れているというのもありますが、やはり使い勝手がいいからなんです。 側面も汚れにくい加工がされているのでお手入れが…
-
熱風×速熱ヒーターの新技術でトーストはサクっ!もちっ!ノンフライ調理もできるsirocaハイブリッドオーブントースター
先日、ロフトネットストア「生活情報局」商品展示会に参加させていただきました。 今日はその中から、12月に発売になったばかりの「sirocaハイブリッドオーブントースター」をご紹介します。 これは「トースター」というより、「時短オーブン」と言えるかも! siroca …
-
電気や火を使わずに熱々スープの出来上がり!サーモス真空断熱テーブルスープジャー
先日、ロフトネットストア「生活情報局」商品展示会に参加させていただく機会がありました。 前回、ほったらかし調理ができるsirocaマイコン電気圧力鍋クックマイスターをご紹介しましたが(記事はこちら)、今日は電気も火も使わないほったらかし調理ができる、サーモス真空断熱テーブルスー…
-
材料を入れてボタンを押すだけ!ほったらかし調理ができるsirocaマイコン電気圧力鍋クックマイスター
先日、ロフトネットストア「生活情報局」商品展示会に参加させていただく機会がありました。 気になっていた商品がいっぱいで、とても楽しい時間を過ごすことができました! 今日はその中から、圧力調理、無水調理、蒸し調理、炊飯、スロークッカー、温め直しができる、1台6役のマイコン電…
-
2017 Afternoon Tea(アフタヌーンティー)福袋 予約販売のお知らせ
アフタヌーンティー オンラインショップ(Afternoon Tea Online Shop)の2017年福袋の予約販売がはじまっています。 福袋の購入はこちら⇒Afternoon Tea LIVING 毎年大人気のアフタヌーンティーの福袋。 今年は早めの予約開始でし…
-
ビタントニオワッフル&ホットサンドベーカー 2016プレミアムセットはみんなが選んだマロンピンク
オーブンがなくても手軽にお菓子作りを楽しめるVitantonio(ビタントニオ)ワッフル&ホットサンドベーカー。 毎年限定モデルが発売になり、それと一緒に新しいプレートが追加発売されます。 2016年の限定モデルは、「みんなで選ぶ、私のプレミアムセット投票キャンペーン」で選ば…
-
うっかり流してしまう少量の油もキャッチ!油だけを吸う高性能フィルターで排水管の汚れ予防
フライパンやお皿に残った油汚れや排水溝にうっかり流してしまう少量の油をしっかりキャッチする高性能フィルターをご紹介します。 油吸着エコキャッチフィルター 排水管を詰まらせるという恐ろしい体験 揚げ物に使った油をそのまま流したりすることはしていないし、フライパンや…