記事の詳細
無病息災を祈る「七草がゆ」の作り方
朝に食べるとよいとされているので、朝食に七草がゆを食べました。
七草がゆを食べるのは、正月疲れが出はじめた胃腸の回復にという意味もありますが、無病息災を祈って食べるという意味もあるそうです。
今年我が家には受験生がいるので、縁起の良いことは何だってやります(笑)
春の七草
セリ・ナズナ・ゴギョウ・ハコベラ・ホトケノザ・スズナ・スズシロ
これだけのものを自分で用意するのは大変ですが、いまはスーパーなどでセットになって売っています。
私もそちらを買ってきました。
七草がゆの作り方
【材料】
・米 1合
・水 900ml
・七草(セリ・ナズナ・ゴギョウ・ハコベラ・ホトケノザ・スズナ・スズシロ)
・塩 少々
【作り方】
1.米はといで、ざるにあげておきます。
2.米と水を土鍋に入れ、煮立ったら弱火にして30~40分炊きます。
3.七草はきれいに洗い細かく刻みます。
4.おかゆが炊きあがる5分前に、塩少々と七草を入れ混ぜます。
5.器に盛って白ごまをふって出来上がり。
スポンサーリンク
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。