記事の詳細
クック膳なら麻婆豆腐が8分で作れます

煮る・炊く・蒸すなどを火を使うことなく電子レンジで簡単に調理できる鍋「クック膳」。
そのクック膳を使った麻婆豆腐の作り方をご紹介します。
材料を入れて電子レンジで加熱するだけ。8分で完成します。
クック膳で作る麻婆豆腐
【材料】市販の麻婆豆腐の素
※豆腐・ひき肉・水などはマーボー豆腐の素に書かれている材料そのままでOK
【作り方】
1.マーボー豆腐の素、ひき肉、水、さいの目に切った豆腐をクック膳に入れます。
※片栗粉を後入れするタイプのものは、ここでは片栗粉を入れません
2.中フタのバルブを「閉」にして、外フタをしたら電子レンジで5~7分過熱します。※中でグツグツと煮立つまで
3.フタを取り、軽くかき混ぜたら完成。
片栗粉を後入れするタイプのものは、この後に片栗粉を入れます。
4.水で溶いた片栗粉を入れて軽く混ぜ、中フタのバルブを「閉」にして、外フタをしたら電子レンジで1分過熱します。
5.最後にもう一度、軽く混ぜ合わせたら完成。
中は熱々になっているので、水溶き片栗粉を入れて混ぜただけでもトロミはつきますが、念のため1分ほど過熱しています。
市販の麻婆豆腐の素を使わないレシピ
【材料】
・豚ひき肉 100g
・木綿豆腐 1/2丁
・にんにく(みじん切り)大さじ1
・オリーブオイル 大さじ1
・玉ねぎ(みじん切り) 1/2個
・オイスターソース 大さじ11/2
・砂糖 小さじ1/2
・豆板醤 少々
・片栗粉 大さじ1
・醤油 大さじ1
・水 200㏄
・鳥がらスープの素 小さじ1【作り方】
1.クック膳ににんにく、オリーブオイルを入れ蓋をしないで、電子レンジで1分過熱する。
2.1㎝角に切った豆腐とその他の材料を入れ、中蓋を「閉める」にセットし、外蓋をして6分過熱して出来上がり。
基本的にクック膳での調理は、材料を入れて電子レンジで加熱するだけ。
時間のない時や「もう一品」という時に本当に便利です。
調味料がはねてキッチンが汚れることもないので、麻婆豆腐はいつもクック膳で作っています。
▼クック膳は3色から選べます▼
クック膳関連記事 |
---|
1.クック膳の特徴・使い方 2.クック膳で「焼きそば」を作りました 3.クック膳で「麻婆豆腐」を作りました 4.クック膳で「みそ煮豚」を作りました |
スポンサーリンク
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。