記事の詳細

2016年12月1日から、衣類等に付いている洗濯表示が変更になります。
変更後に登場するのが下のようなマーク。

新洗濯表示マーク

いままでの洗濯表示からすっかり変わり、まるで何かの暗号のよう・・・
国際規格に準処するための変更なので、日本語の文字がなくなり、直感的にわかりにくいと感じました。
さらに種類も増え「覚えられないわ~」と思う方も多いかもしれませんが、法則性があるので、コツをつかめば大丈夫です。

基本のマークは5種類

洗濯表示マークが22種類から41種類に増えますが基本になるのは以下の5種類。

新洗濯表示 基本の5つ

このマークに「数字」「アルファベット」「-」「●」などが書き加えられ、衣類(繊維)に適した洗濯方法がわかるようになっています。
種類が増えたことにより、衣類等の取り扱いに関するよりきめ細かい情報が提供されるようになり、洗濯によって衣類等が縮む又は色落ちするなどの洗濯トラブルの減少が期待できます。

まず覚えたいのは「家庭洗濯」マーク

衣類等を洗濯する場合、まず確認するのは「家で洗えるのか?」ではないでしょうか。
それを確認するのは以下のマークです。

洗濯表示 変更になったマーク

洗濯機のような形だった「家庭での水洗いができる(洗濯機で洗える)」マークが、すべて桶の形のマークだけで表されるようになります。

桶の中に手が入っているマークは、従来と同じく「洗濯機ではなく手洗いする」の意味になります。桶に×印のマークは従来通り「家庭では洗えない」の意味になります。

桶の中に書かれている数字は洗濯水の上限温度です。30℃から95℃まで6段階に分かれています。

変わったのは、桶のマークの下に引かれた「-」または「=」の線です。
従来は「弱」と文字で書かれていたものが「-」または「=」の線で表されます。

「線なし」の場合は、通常の洗濯処理ができます。
「線が一本(-)」の場合は、弱い洗濯処理、「線が二本(=)」の場合は、非常に弱い洗濯処理を表しています。

洗濯表示 家庭で洗える・洗えない

自然乾燥についての表示が変わりました

洗濯が終わって次に考えるのは、干し方ですよね。
先ほど「家庭洗濯」マークが変わったとお話しましたが、自然乾燥についての表示も大幅に変わりました。

自然乾燥についての表示は8種類あります。
従来通りの「脱水後自然乾燥」が4種類、新たに「濡れたまま干す」が4種類増えました。

洗濯表示 新しく増えた「濡れたまま干す」マーク

「縦線(|)」ならつり干し、「横線(-)」なら平干しなので、これは見たままですね。
また、左上に斜め線が入っているのは屋根を連想させるので陰干しなのもわかりやすいと思います。
「縦二本線(||)」や「横二本線(=)」は、つり干しと平干しの意味は同じで、脱水せずに濡れたまま干すマークです。

新しく増えたマーク

新しく増えるのは、ドラム式洗濯乾燥機等による「タンブル乾燥」、色柄物の衣料品等の漂白に適している「酸素系漂白剤」などの新しい記号。適用温度がいまより細かく設定されます。

タンブル乾燥についての表示
ドラム式洗濯乾燥機が多くの家庭で使われるようになった現在、「タンブル乾燥」のマークが増えたのはありがたいですね。
「●」の数が多い方が高温での乾燥が可能となります。

新洗濯表示 タンブル乾燥についてのマーク

漂白処理についての表示
従来の表示では「塩素系漂白剤が使用できる・できない」がわかるだけでしたが、「酸素系漂白剤が使用できる」ことが分かるようになります。
これによって、色柄物の漂白処理も「できる・できない」がはっきりしますね。

漂白処理についての新洗濯表示

「×」がついているのは漂白処理はできないことがすぐにわかりますが、残りの二つがわかりにくいかも?
線が入っていない△は「真っ白いシャツを漂白できる」、線が入っているのは「ボーダーなどの色柄物が漂白できる」と覚えておこうと思います。

アイロン処理の表示

従来のアイロン処理表示は「低」「中」「高」と日本語で書かれていましたが、「●」「●●」「●●●」のように●の数でアイロンの温度が表されるようになります。

洗濯表示 アイロン処理マーク

●の数が多いほどアイロンの設定温度を高くできることを表しているので、これはわかりやすい。
ただし「●(低温)」の場合はスチームが使えないので、その点だけ注意が必要です。

クリーニング処理の表示

数が多く難しそうなのがクリーニング処理のマークです。

洗濯表示 クリーニング処理マーク

でも、このクリーニングのマークはクリーニング屋さんが確認するものなので覚える必要はありません。
「〇」のマークがついていれば、クリーニングに出せると覚えておけばOKです。
ただし「〇」に×が書かれているのは、ドライクリーニング処理ができません。

簡単に説明すると「P」と「F」はドライクリーニング、「W」はウェットクリーニングの意味です。

場合によっては日本語表記も

マークだけでは表せない取り扱い情報は、必要に応じてマークの近くに用語や文章で付記されるそうです。
たとえば、従来あった「アイロンがけの時にあて布を使用する」のマークがなくなります。

洗濯表示 アイロンがけの際あて布をする

この情報は必要なので、「あて布使用」と書いてもらえるのはありがたいです。
他には、洗濯ネット使用、弱く絞る、無蛍光洗剤使用 なども付記されることが予想されます。

いつから新しい表示が見られるの?

平成28年12月1日から新しい洗濯表示に変更されますが、11月30日までに現行の洗濯表示を行った衣類などの繊維製品は12月以降もそのままの表示で販売されます。
当面の間は、新しい洗濯表示がされた製品と現行の洗濯表示が付された製品が混在すると考えられます。

表示が変わるだけでお洗濯はいつもと一緒

ここまで新しい洗濯表示について説明してきましたが、いままでと洗い方が変わるということではありません。
いつも洗濯機で洗っているものはいままでどおり洗えるし、干し方もいつもどおりでOKです。

ただ、はじめて洗う衣類の洗濯表示を見たとき「新表示になっていてわからない!」と慌てないためにも、いまから少しずつでもマスターしておきましょうね。

line730

スポンサーリンク

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

運営サイト・ブログ

コスメサーチコスメサーチ
エイジングケアコスメのレビュー

ホームベーカリーとお菓子のレシピホームベーカリーとお菓子のレシピ
簡単パンとお菓子のレシピ

家事が変わる本当に使える道具選び家事が変わる本当に使える道具選び
厳選!家事便利グッズのレビュー

高校生男子のお弁当 毎日簡単ラク弁日記毎日簡単ラク弁日記
息子たちのお弁当写真とレシピ

ほんわか暮らしレシピほんわか暮らしレシピ
日々の徒然日記

スロージューサーで朝ジュース生活スロージューサーで朝ジュース生活
酵素ジュースのレシピもあります

おしゃれで便利なキッチングッズ・生活雑貨おしゃれで便利なキッチングッズ・生活雑貨 旧レビューブログ

VAIOストア

アンティナ ギフトスタジオ

※当サイト内の画像や文章の無断転載・転用については固くお断りします(出典/引用元をリンク付きで記載する場合も含みます)。詳しくはこちらをお読みください

ページ上部へ戻る