オイルなのにW洗顔不要!エクスボーテのオイル美容液クレンジング「エクストオイルクレンジング」は驚くほどの新感覚
エクスボーテから新しく発売になった「エクストオイルクレンジング」をさっそく使ってみました。
オイルタイプのクレンジングは“しっかりメイク”を落とすのには欠かせないアイテムです。ただ、洗い流しても残る被膜感が私は苦手でして・・・
「W洗顔不要と言っているけど、ぬるっとした感じはのこるんだろうな~」と思いながら使ってみたのですが、油膜感はなし!洗顔後の肌はしっとり・もっちり。オイルタイプのクレンジングの常識を払しょくするような新感覚のクレンジングオイルでした。
エクスボーテ エクストオイルクレンジング
あらゆるタイプのクレンジング剤の良いとこどり!
肌にやさしいとか、洗浄力が高いなど、クレンジング剤にはそれぞれ特徴があります。
オイルタイプ・・・洗浄力
ミルクタイプ・・・肌へのやさしさ
泡タイプ・・・摩擦の少なさ
クリームタイプ・・・保湿力
シートタイプ・・・手軽さ
それらのすべてを合わせ持つクレンジングオイルだなと感じました。
洗浄力 メイクも毛穴汚れもすっきり
「エクストオイルクレンジング」はメイクだけではなく、余分な皮脂や毛穴の角詮、汗・古い角質までオフしてくれるクレンジングです。
ファンデーション、アイシャドウはもちろん、ウォータープルーフのマスカラも、軽くなじませるだけでスルンと落とすことができました。ポイントメイクリムーバーは不要です。さらに小鼻の黒ずみまでもスッキリ!
※クルクルとなじませ、水で流しただけです
肌へのやさしさ エアクッションオイルで摩擦から肌を守ります
メイクを落としや洗顔でゴシゴシこするのはもとより、肌に指が触れることも摩擦ダメージの原因になります。
エクストオイルクレンジングのオイルは摩擦から肌を守る、弾性のあるエアクッションオイルなので、やさしく汚れを包みこんで浮かせます。やさしく肌をなでるだけで素早くスッキリオフし、洗い上がりはオイルのヌルつきや油膜感がありません。洗い上がりの肌はもっちり柔らかです。
保湿力 13種のエイジングケア美容オイルを配合
オリーブ果実油、ザクロ種子油、ホホバ種子油、ローズヒップ油、グレープシードオイルetc.
エモリエント成分や肌コンディショニング成分となるエイジングケアオイルが13種類も配合されています。また、大豆イソフラボン、トマトリコピンなどの植物性美容エッセンスも配合。ヒアロベール、リピジュアなどの保湿成分も配合。使うたびにしっとりとしたうるおいを感じる、まさに美容液並みのクレンジングオイルです。
手軽さ W洗顔不要
オイルクレンジングといえばW洗顔が必須ですよね。でも「エクストオイルクレンジング」はW洗顔不要。一度の洗顔ですっきりと洗えます。また、濡れた手でもOKだからお風呂でも使えるというのも手軽さのひとつです。
エクストオイルクレンジングを使ってみた感想
汚れ落ち◎
はじめにも書きましたが、オイルタイプのクレンジングの常識を払しょくするようなクレンジングでした。オイルクレンジングの特徴でもある汚れ落ちはもちろん、毛穴の黒ずみまできれいに。それも、こすらずなじませる程度でOKだから、肌への負担を感じませんでした。
しっとり感◎
私が一番気になっていたのが「オイルなのにW洗顔不要」という点。「まさかそんな!」と思っていたのですが本当にそのとおりでした。油膜感はまったくなく、水で洗い流すだけでスッキリです。落としすぎで乾燥するという感じもなく、逆にスキンケアをしたかのようなしっとり感が残ります。美容エッセンス配合のおかげなのかな?メイクを落としただけで肌がもっちりするなんて、本当に驚きでした。
香り◎
ラベンダー、ユーカリ、ローズマリーなどのハーブ系精油に、オレンジ、マンダリンの果実系精油をオリジナルブレンド。深呼吸したくなるような爽やかな香りに癒されます。
感想まとめ
オイルとは思えないすっきり感、素早いメイク落ちに加え、保湿ケア、エイジングケアまで両立。使い続けるほどに肌の調子が整い、メイクを落とすたびにアロマの香りで満たされる。クレンジングタイムを最高に心地よい時間にする、大人のクレンジングだなと思いました。
追記:使用開始から半年たっての感想です。普段あまりメイクをしないので現在3本目を使用中。メイクを落としているときの肌への引っ掛かりのなさ(やさしさ)、洗い流した後の保湿感がとにかくいいです。他社さんのリキッドタイプも好きでしたが、「いまはこれ以外のクレンジングは考えられない!」というのが正直な気持ちです。
スポンサーリンク
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。