CATEGORY食パン系
ホームベーカリーで焼いたパンの底にできる穴を小さくする簡単な方法
ホームベーカリーでパンを焼くと、どうしても底に大きな穴が空いてしまいますよね。 これって切り分けたときにとても残念な形になってしまいます。 もちろん、生地をこねた後に型に入れオーブンで焼き上げれば穴が開くくことはありません。 …
スキムミルクの代わりに牛乳を使ってパンを焼く方法(レシピ)
私がよくやってしまうのですが・・・パンを焼こうと思ったときに「スキムミルクがない!」という経験はありませんか? 今日はスキムミルクがなくても牛乳で代用してパンをやく方法をご紹介します。 スキムミルクの役割 そもそも、スキムミルクの…
きな粉のちぎりパン(スクエア型使用)
スクエア型を使ってちぎりパンを作りました。きな粉を入れて香ばしい味に仕上げました。18×18cmの型で作るピッタリのレシピをご紹介しています。 きな粉のちぎりパンの作り方 【材料 ※18×18cmのスクエア型にちょうどいい分量です】…
メープル食パンで作るスティックラスク
パンの切れはしを使って作るスティック状のラスクのレシピです。
小さなキューブ形パンのレシピ
手のひらサイズの小さなキューブ型を使って作るパンのレシピ
人気のパン屋さん「シニフィアン・シニフィエ」監修の贅沢パンミックス
東京で人気のパン屋さん「シニフィアン・シニフィエ」監修のパンミックスを使ってパンを焼いてみました。 「ちょっと贅沢パンミックス」という商品名のとおり、リッチな味わいの食パンが焼けるパンミックスでした。 ちょっと贅沢パンミックス?何が…
ちょっとしたコツでふんわり感アップ!黒糖パン
ホームベーカリーで作る黒糖パンのレシピ。いつものパンがもっとふわふわになるコツもご紹介しています。
カステラみたいなふわふわブリオッシュ
卵とバターをたっぷり使って、カステラみたいにふわふわなブリオッシュを作りました。 生地はホームベーカリーでこね、オーブンで焼きました。 甘さはひかえめ。バターの香りがとてもいいです。 我が家では食事用というより、おやつ用としていつ…
黒糖ごまパン
黒糖のまろやかな甘みはゴマとの相性がいいです。バターもたっぷり入れたのでしっとりとした食感に焼き上がりました。皮まだ甘く香ばしいパンです。 黒糖ごまパンの作り方 【材料】 ・強力粉 250g ・水 170g ・…